本文へスキップ

パーキンソン病の方へ訪問施術いたします|千葉市、四街道市に対応

脳卒中などの疾患による後遺症、脊髄損傷、ALS、パーキンソン病などによりお身体に不自由があったりお辛いところがある方に少しでも笑顔で過ごして頂けるようサポートします。


パーキンソン病には
マッサージが効果的です

パーキンソン病とは、身体の震えや筋萎縮、転びやすくなるなどの運動症状が見られる病気です。パーキンソン病の進行によって活動量が減れば、ますます筋力低下も進行し関節や筋肉が固くなっていきます。

訪問鍼灸マッサージを受け、適度に筋肉や関節を動かすことで筋緊張やこわばりが軽減し、残存(ざんぞん)機能を維持回復する効果が期待できます。


※残存機能(ざんぞんきのう)とは、病気やケガによって障害を負った後も、まだ使える機能のことです。例えば、歩行が困難でも手を使って移動できる能力などが該当します。介護やリハビリでは、この残存機能を活かし、維持・向上させることで生活の質を高めることを目指します。

パーキンソン病が進行していくと一日の大半をベッド上で過ごされる方が多く、昼夜逆転してしまい夜間に眠れないことも見受けられます。そうなる前に、マッサージによって筋肉や関節を動かす機会を増やし、日中の活動量が増えて生活にメリハリが生まれるというメリットもありますので諦めずに一緒に頑張りましょう。



こんな効果が期待できます

  • 寝たきりになってしまうのを予防
  • 上手に歩行できるための筋肉がつく
  • 寝たきりの方が、自力で起き上がることを目指します。

ALS(筋萎縮性側索硬化症)の方も
ご相談ください

ALS(筋萎縮性側索硬化症- きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)は、脳や脊髄の運動神経が徐々に障害され、筋肉を動かす指令が伝わらなくなる進行性の神経疾患です。その結果、手足の筋力低下や筋肉の萎縮(いしゅく)が進行し、歩行や手の動作、言語、嚥下(えんげ)、呼吸などが困難になります。


身体と心をほぐし、生活の質を支えるケアをいたします。


医療保険が適用されます

介護保険の枠を心配される方もいらっしゃいますが、お医者様より診断していただいたうえで医療保険を使用いたしますので、患者様の自己負担も少なく済みます。病院やケアマネージャー様とのやり取りは、我々が責任をもって行いますのでご安心ください。


笑顔で日常を過ごせるように
サポートします

パーキンソン病をは現在のところ完治が困難とされていますが、投薬と施術、リハビリ等を組み合わせることにより、日常を普通に過ごせるADL(日常生活動作)を保つことは可能です。施術で成果を出すことにより喜ばれる患者様がとても多いです。

訪問マッサージあんしん福寿治療院

〒260-0028
千葉市中央区新町4-7
クレインヒルズ2F

【電話】
043-203-5780

【メール】
anpuku@victory-g.co.jp

【訪問範囲】
千葉市、四街道市など近郊
当院から16km圏内
※詳細はお気軽にご相談ください。